top of page

府中町BFCの活動

府中町少年少女消防クラブでは、

規律訓練、救急・避難講習、消火訓練、防火・防災の知識習得などをおこなっています。

夏と冬に行われる宿泊研修や避難所体験、

全国各地の少年少女消防クラブが集まる少年少女消防クラブ交流会(全国大会)への出場は、

クラブ員が成長する過程において、とても貴重な経験になっています。

規律訓練

礼儀、基本動作、規律ある団体行動を
身につけます。

P1120139.JPG
P1120321_edited.jpg

​消火訓練

消火器の取り扱いについて学び、
正しく使えるように訓練をします。
また、軽可搬消防ポンプについての
訓練も実施します。

救急講習

三角巾を使用した応急手当の方法や
心肺蘇生法、AEDの取り扱い、
救急車の適正利用について学びます。

P1120494_edited.jpg
P1110122_edited.jpg

​救助

ロープを使う時の注意事項や
結索の基本及び
被災者の救出方法について学びます。

施設見学

消防艇・消防防災ヘリコプターの体験学習、その他の防災関連施設などを見学し、
防火・防災について学びます。

P1120677_edited.jpg
P1120086_edited.jpg

総合実習

青少年消防オリンピック・消防クラブ交流会・避難所宿泊体験を実施し、集団行動の大切さを学び、震災後の避難生活を想定した野外炊飯などを行います。

全国少年小消防クラブ交流大会への出場

P1120825_edited_edited.jpg

©2019 by 府中町少年少女消防クラブ. Proudly created with Wix.com

bottom of page