top of page
マーク.jpg

BFCって何?

少年少女消防クラブは

Boys and girls Fire Club

通称『BFC』と言います。

府中町BFCは、1998年に設立され、将来の地域防災を担う人材を育成するとともに、防火、防災意識の普及活動により、地域防災力の向上に努めてきました。

 

活動内容は、『防火防災』、『消火・救急』などの訓練や研修を行うほか、スポーツを活用した合宿研修は、楽しく体力づくりができるととても人気があります。

子供たちが、通常の生活では得られないBFCでの貴重な経験を重ねるなかで、礼儀や規律力を身に付け、防火・防災の知識を持ったリーダーへと成長できるよう活動を続けています。

 

近年では、『全国少年消防クラブ交流大会』では、令和5年度 総合3位、令和元年度 総合9位、平成30年 総合4位という優秀な成績を収めています。

また、平成29年には、ヨーロッパのオーストリアで開催された『ヨーロッパ青少年消防オリンピック大会』にも出場しました。

そのほか、平成30年7月豪雨による榎川越水被害の調査を行って作成した防災マップが、平成30年度『ぼうさい探検隊マップコンクール』に入選するなど、多くの実績を残しています。

©2019 by 府中町少年少女消防クラブ. Proudly created with Wix.com

bottom of page